ここのブログもあと2週間で終わります。我が家は新聞をとってないので、朝起きたらネットのニュースを読んで、その後はここのブログを読むのが習慣となってます。私はここは自分の記録として利用させていただいてました。なので、いつどこで何をしたかと言うのはここで知ることができたし、他のメンバーさんも顔なじみ(名前馴染み)になってご近所のおばさん気分で読ませていただいてました。個人名を書いてメッセージとかはほとんどしませんでしたが、涙あり笑いありで病気された方などは心配で毎日見守ったものです。大きな思い出といえば、東京でまりおっかあさんと何度かお会いできた事、イベ長さんと池袋の情報交換ができたことも嬉しかった。とても居心地の良い場所でした。
そしてもう一人、忘れられないこの方。
バレンタインにはよくこれを作ってつくれぽしてました。
初めてつくれぽしたのは2013年。その次は2016年。彼女のブログも読ませていただいてました。
お弁当記録やカフェ巡り、猫も大好き、美味しいものやスイーツをたくさん綴っていました。そしたら、2016年12月に入院、すぐに退院したけど、2017年1月に再入院して20時間にも及ぶ大手術を受けました。その後に自分が卵巣がんであることをカミングアウトしています。
2017年のまとめを綴ってるブログ
https://happy-go-lucky.cookpad-blog.jp/articles/308547
このあとは療養しながら、二人の息子さんのお弁当作って、カフェ行ったり旅行したり充実した日々を過ごしてましたが、2020年になって8回入院。入院のたびに自分のしんどい様子や入院食も事細かにブログに書いててそれを見るのも私の日課になってました。涙なくして読めないときもありましたが、病室でスマホを見ながらライブを楽しんだりと笑わせてもくれました。彼女とつくれぽのお礼以外はやり取りはしてませんでしたが(私はもうつくれぽはやめてたけど)応援しなきゃ!とつくれぽ送りました。自分のキッチンに行くとこれが必ず目に入ります。
ブログは止まったままですが、二人の息子さんたちはもう大学生となってるはず。絆の深いご家族です。お元気で過ごされてるといいな。