サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

ポキコちゃんの日記

ウチのワイン

2016/09/26 07:12 お酒・おつまみ キッチングッズ お買い物 趣味 くらし

我が家はワインが好きで、二人で1日に1本空けることが多いです。


家にあるワインの紹介です。

地元のワインから


岩手にはワイナリーが結構あります。

これは主人の還暦のお祝いにと届いた

エーデルワイン(花巻市大迫町)

グリーンシリーズのメルロー

シルバーシリーズのロースラー







陸前高田の神田葡萄園の

リアスワイン

ピンクラベルの方はりんご使用

白ラベルはナイアガラ使用


沿岸でもワイン作ってたんですね。





これは数年前のものです。

(飲むのを忘れてました)

赤ラベルはエーデルワイン

黒ラベルは野田村の山葡萄ワイン







こちらはくずまきワイン

どちらも甘口です。

数年前くずまきワインのツアーに参加した時、甘口ワインが苦手でしたが、焼肉とワインが妙に合って、ワインがどんどん進んで酔っ払ってしまいました。後で集合写真撮ったらしいのですが覚えてない・・・







---------------------------------------


何かのポイントがたまって、昨日届いたおフランスのワイン。

どちらも1000~1500円位。


でも辛口なので楽しみ~








数年前、イタリアで買ってきた

Pulltex社のワイン用のアクセサリー









このソムリエナイフは使いすぎてスクリュー部分が折れてしまいました。

どんだけ使ったんだぁ~~~!  (黒いのは新しく買ったナイフ)



そしてこれは最近飲んでる、イオンのペットボトルのワイン。500円位。全く味わい深くはないですが、テーブルワインとしては飲みやすく経済的なので買いだめしています。蓋はコルクじゃないのでソムリエナイフの出番は無くなりました。最近、そういうワインが多くなりました。

主人はこのワインを飲むと時々頭が痛くなると・・・大丈夫かなこのワイン。







-おまけ-

立派なワイン用のアクセサリー。高そうでしょう。

ワインボトルやグラス入りのボックス。ピクニック用?


赤は常温のほうが好きですが、せっかくクーラーがあるので使ってみました。

ワインのテイスティングするmomokoさん。

「ワインはがぶ飲みするもんじゃないのよ。」


ワインのお供に・・・・



ワインは好きでも乾杯はビールなの♥


長々と最後までありがとうw

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください