今年は3年ぶりにチャグチャグ馬コが開催されました。
引用:馬のあでやかな飾り付けとたくさんの鈴が特徴で、歩くたびにチャグチャグと鳴る鈴の音が名称の由来といわれています。 馬の飾りは、大名行列に使われた「小荷駄装束」に端を発するといわれ、色とりどりの装束に身を包んだ馬が行進する様子は圧巻です。 また、そのように馬を飾り付けるのは愛馬精神のあらわれともいえるでしょう。
関係者の方々はどれだけ待ちわびていたことでしょう。
今日はお天気も良く暑いけど、皆さん、喜びに満ち溢れた笑顔でした。
(1枚目は主人が撮った写真。↓は私が撮った写真。同じ人でしたw)
乗り手の子どもたちはお手振りしてくれます。なのでmomokoもお手振り
子馬も一緒に行進しています。
「さようなら~~、また来年ね」
家から車で10分くらいのところで見てましたが、それなりに人も出てて、皆さん心待ちにしていたのね。迷ったけど、見に行って良かった♥
帰宅して気づいたのですが、マスクするの忘れてました。