サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

ポキコちゃんの日記

沖縄旅行の備忘録

2022/11/06 15:05 晩ごはん お酒・おつまみ イベント 子ども 旅行・お出かけ 趣味 くらし 家族

旅行の記録ですのでチョー長いです。適当にスルーして下さいね。

3年ぶりの飛行機なので、お上りさんみたいに大興奮!「富士山だ!」

沖縄に近くなると、青い(緑色)海が見えました。これは古宇利島でしょうか♥

到着すると、暑い! ノースリーブでOKでした。ところが雲行きが怪しくてmomokoの水着姿の写真が撮りたかったので、ラナイカナイ橋は諦めて、急遽空港近くのビーチへ。

次は予定していた瀬長島で、到着する飛行機を眺めました。

ウミカジテラスもおしゃれでした。

さてホテルについて、早速国際通りへお出かけ。屋台村やのれん街など見たけど、やはり、飲み放題のある普通の居酒屋をチョイス。でもこれが正解でした。

海ぶどうと、お通しの とうふよう

ラフテーとふーちゃんぷるー。このチャンプルーが美味しかった!


momokoも同席しましたよw




ここは「轍」わだち というお店。

若いお兄さんがやってるとっても感じの良いお店でした。

レジにミニチュアが飾ってあるのもgoo!


https://www.hotpepper.jp/strJ001160330/


お兄さんもお姉さんも優しかったです。

また行きたいな♥




2日め 古宇利島へ・・・! 

朝から曇りだったけどちょうどお日さまが顔を出してくれました。

そしてハートロックへ

降りていって、ビーチ近くはホントに岩がゴツゴツで、南風さんのアドバイス通りスニーカーで良かった。


備瀬のフクギ並木

見てなかったけど、NHKの朝ドラの舞台になったとか。

時間がなくて牛車には乗れませんでした。

いよいよ、メインの美ら海水族館

前回のブログ通り、ジンベエザメが圧巻でした。

もう1回載せちゃおう!

イルカショーも見て、また那覇へ戻ります。

道の駅にも寄って、お土産購入。


沖縄を運転して感じたのは、だいぶ暗くなっても無灯火の車が多かった。


夜はまた居酒屋を探していたのですが、国際通りに客引きのお兄さんが居て、通りからは少し外れたところの居酒屋へ行きました。

海ぶどう、島らっきょう、ミミガーの和え物

前日の居酒屋と比べると、海ぶどうはこちら、フーチャンプルーは前日の方に軍配が上がりました。



「てぃだんぶい」

https://www.hotpepper.jp/strJ000660072/


客引きのお兄さんもとても感じの良い方でした。

(東京の客引きは怖いけど)






最終日は朝からどしゃ降り! 伊計島はもちろんやめて、ライカムイオンに行く予定でしたが、だが待てよ!ここは沖縄だから沖縄らしいところにしようと、「おきなわワールド」を目指しました。これも正解でした。

その前に市場見学


道中、こんな車は見たこと無い!すげーーー!

おきなわワールドではまず鍾乳洞を見学。


ハブとマングースのショーは闘いがあるかと思ったら、可愛そう・・という声が多く、水中の運動会に変わっていました。今回はマングースの勝ちでした。


★この頃subaruさん沖縄に到着です。ここから同じ空気を数時間共有します。


エイサーのショーもそれなりに楽しめました。

私達が気に入ったのはハブの博物館。展示の仕方が面白かった。

とにかくすごい雨で、園内移動中傘をさしてもズブ濡れで寒くなるほどでした。


ここを後にして、空港近くにあるイーアスへ。かりゆし水族館に行きます!

下が水槽になってる部屋があって、面白かった(最初はこわごわでしたが)

うまく撮れなかったけど、映えのするクラゲの展示。



遅い昼ごはんは

イオンのフードコートでタコライスをシェア




無事に車を返して空港へ。momokoのお土産は本物のパイナップル



ラウンジでビール数杯w









飛行機に乗る前に、これでもかと最後の1杯。

オリオンビールさん、お世話になりました。

11:30頃池袋到着。

 打ち上げに入ったお店の本日のおすすめは海ぶどうでした。


そうそう、最後に1枚。

行きの飛行機からラナイカナイ橋が見えてたのです♥(後で気づいた)



subaruさんのようにハプニングはなかったのに

短くまとめるのは難しい。

南風さん、subaruさん、お世話になりました。


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください